GAGA LIFE.

インフラエンジニアブログ

スポンサーリンク

Oracle 問合せ変換(Query Transformation)

はじめに オプティマイザは、多数の問合せ変換を使用して、意味的には同等の新しいSQL文を生成します。 数あるOracleの問合せ変換について主要なものを整理しました。 以下でカテゴリ分けしています。 単純変換:No-brainer Transformations 集合と結合の変…

Oracle SQL言語~なぜ非効率な実行計画が選択され、SQLが性能劣化するのか~

概要 統計情報の必要性について自分なりに整理してみました。なぜ非効率な実行計画が選択され、SQL性能が悪くなるのかもあわせて考えてみました。DBAをしているとアプリケーションのご担当者や上層部への報告でこの点に関する説明を求められる機会が多いため…

Oracle EVENT 10053(CBOトレース)の出力内容について

概要 10053のトレースファイルの内容はあまり文書化されておらず、各リリース毎に変更されています。今回は、バージョン12.2の環境で取得したトレース内容を確認しています。 出力の概要 トレースには以下のようなセクションが表示されています。 セクション…

Oracle CBOトレース(10053)の取得

概要 CBOトレースの取得方法について記載します。event 10053は、CBO(Cost Base Optimizer)の動作をトレースするイベントです。CBOがどのような計算を行い、最終的にその実行計画を選択したのかを調査する際に有用です。主に、CBOが選択した実行計画が最適な…

Oracle アクセスパス

概要 Oracleのアクセス・パスについてまとめた内容を記載します。アクセス・パスは、データを取り出す方法のことです。 アクセス・パス一覧 分類 実行計画(Operation) 説明 Table TABLE ACCESS FULL 全表走査。HWM(High Water Mark)までの全てのブロックにア…

Oracle 実行計画の確認方法(DBMS_XPLAN.DISPLAY_CURSOR)

概要 SQLパフォーマンス調査で使用するDBMS_XPLANについてのまとめを記載します。 DBMS_XPLAN.DISPLAY_CURSORについて:過去にDatabaseで実行されたSQLの実行計画を確認することが可能です。 また、この機能を使用することでSQL文の実行計画とそのSQLを実行…

Oracle 実行計画の取得方法の選択について

概要 Oracleで実行計画を取得する方法をまとめました。※普段は、SQLチューニング依頼を受けた場合にはDBMS_XPLAN.DISPLAY_CURSORを使用しています。 方法 EXPLAIN PLAN+DBMS_XPLAN AUTOTRACE(SQL*Plus) DBMS_XPLANパッケージ(CURSOR/AWR) 動的パフォーマンス…

Oracle 統計情報の収集(DBMS_STATSの各プロシージャのパラメータ)

概要 統計情報の収集のために、DBMS_STATSパッケージにはいくつかのプロシージャが用意されていますが、それぞれの特徴やパラメータについてまとめます。 各プロシージャについて システム特性や取得対象に応じてデータベース全体/データディクショナリ/スキ…

Oracle オブジェクト統計

概要 統計情報の管理や、統計情報の不備による実行計画変化で性能劣化を招いた場合の対処として、オブジェクト統計に関する知識は必須なため、 その知識習得のキッカケとして種類や確認するビューなどを記載します。 オブジェクト統計には、下記の3種類があ…

Oracle 統計情報の種類

概要 Oracleの統計情報について簡単にまとめます。これらの精度を高めることがよりよい実行計画を生成する可能性を高めることにつながります。 Oracleの統計情報の種類とそれぞれの特徴 種類 概要 未取得時の影響 取得方法 オブジェクト統計 表統計 表に対す…

Oracle 結合方法と結合タイプ

はじめに Oracleの結合方法/結合タイプについて記載します。 結合アルゴリズム 結合アルゴリズム 日本語 ヒント句 Nested Loops Joins ネステッド・ループ結合 USE_NL/NO_USE_NL/USE_NL_WITH_INDEX Hash Joins ハッシュ結合 USE_HASH/NO_USE_HASH Sort Merge…

Oracle B-treeインデックスアクセス

はじめに B-treeインデックスを使用したテーブルアクセスの方法についてまとめます。 B-treeインデックスアクセス方式 操作 ヒント 代替ヒント INDEX FULL SCAN INDEX INDEX FULL SCAN (MIN/MAX) INDEX INDEX FULL SCAN DESCENDING INDEX_DESC INDEX RANGE S…

Oracle EVENT 10053(CBOトレース)の出力例

概要 Oracleの10053(CBO)トレースを読み解く際の確認すべきセクションを記載します。 各セクション ヘッダー(Oracle/OS/ロケーション/CPU/メモリ) Trace file /opt/oracle/diag/rdbms/ora12201/ora12201/trace/ora12201_ora_9374.trcOracle Database 12c Ent…

Oracle 実行計画解析のリファレンス

概要 Oracleで実行計画を読み解く際のリファレンスを記載します。 実行計画のビュー View Description V$SQL_SHARED_CURSOR 特定の子カーソルが既存の子カーソルと共有されない理由を示します。 それぞれの列は、カーソルが共有されない具体的な理由を示しま…

Oracle [12.2]SQLトレースの出力内容

概要 12cR2より、SQLトレースの実行統計にstartsの情報が出力されるように追加修正されているようです。starts:実行計画内の各ステップでの実行回数を表示しています。 DBMS_XPLAN.DISPLAY_CURSORで実行統計を表示した場合にも出力されます。 出力内容 12.1…

Oracle 診断イベントのリスト

概要 Oracleデータベースで何らかの問題が発生した場合の調査のためにSR(Oracleサポート)より診断イベントの設定を依頼される場合があります。発生した問題によってSRが案内してくる診断イベントは異なりますが、そもそも診断イベントにはどのようなものがあ…

Oracle CDB/PDB起動停止の手順

概要 Oracle DB 12c CDB/PDB 起動停止の方法について記載します。 環境情報 ホストOS:Windows 10 VirtualBox:Ver 5.2.8 ゲストOS:CentOS 7 64bit Oracle:Oracle Database EE 12.2.0.1 起動手順 1.CDB起動 sqlplus / as sysdba startup 2.PDB起動手順(全てのP…

VirtualBox ホストOSとゲストOSのファイル共有

概要 Windows10上で実行しているVirtualBoxで、ホストOS(Windows)とゲストOS(VirtualBoxで起動しているのCentOS)間でファイル共有を実施する手順を記載します。利用する機能は「共有フォルダー」機能です。 環境情報 ホストOS:Windows 10 VirtualBox:Ver 5.2…

Oracleサンプル・スキーマのインストール

概要 前回、Oracle Databaseをインストールしましたが、デフォルトでは下記の通りHuman Resources(HR)スキーマを作成するスクリプトが配置されています。しかしながら、その他(SHやOE)のスクリプトは入っていませんでした。 [oracle@aaeca05e3663 schema]$ p…

Docker上にOracle Database 12.2を構築(Part2)

概要 前回記事で構築した環境の状況を確認しました。 構成確認 --Dockerホスト側 [root@Marshall oradata]# pwd/mnt/oradata[root@Marshall oradata]# ll合計 0drwxr-xr-x 3 54321 54321 18 5月 4 16:27 dbconfigdrwxr-x--- 4 54321 54321 227 5月 4 16:23 o…

Docker上にOracle Database 12.2を構築

概要 Docker(CentOS)にOracle Database EE 12.2.0.1をインストールします。 環境情報 ホストOS:Windows 10 VirtualBox:Ver 5.2.8 ゲストOS:CentOS 7 64bit Oracle:Oracle Database EE 12.2.0.1 手順概要 基本的に以下の公式の手順とスクリプトを使用して構築…

Dockerインストール(CentOS)

概要 Dockerは、通常Linuxディストリビューション上で動作しますが、開発環境での利用目的として、クライアントPC向けツールが提供されています。 Docker for Windows Docker for Mac Docker Toolbox 前提条件 前提条件については、以下に記載があります。ht…

Centos7 ファイアーウォール起動/停止、SELinux無効化

概要 CentOSでのファイアーウォールの起動/停止の手順、およびSELinux無効化の手順を記載します。RedHatやOracle Linuxでも同様の手順です。 手順概要(ファイアーウォール) ファイアーウォール状態確認/起動/停止 # ステータス確認systemctl status firewall…

Docker Cheat Sheet

概要 Dockerを利用している際によく使用するコマンドを纏めました。 コマンド一覧 Docker環境確認 #Dockerバージョン確認 docker version #Docker実行環境の確認 docker system info #Dockerディスク利用状況の確認 docker system df Dockerイメージ操作 #イ…

スポンサーリンク